バイク乗りブログ

バイクがある人生、もっと楽しむ。

*

【レビュー】TG-860(li-50b)互換バッテリーの電池持ちを比較してみた!

      2016/02/11

バイク乗り必需品!カメラのお話!

少し前にオリンパスのコンデジ「TG-860 Tough」を買いました!記事は、こちら
こいつが一台あるだけで撮影がめっちゃ捗ります!

結構前からキャノンの一眼レフカメラ「EOS Kiss x7」は持ってましたが、ツーリングには持っていきませんでした。
(当時世界最軽量の一眼でしたが、それでもデカイよ…)

ネイキッドのCB400SFじゃ肩掛けか背負う、または後ろのシートに固定して持ち運ぶことになるので、正直邪魔でした。。

ただ最近は、ブログやSNSのコンテンツとして必要になることが多く、ほとんどのツーリングで携行してます!

そこでバッテリーの容量が一緒のわりに純正バッテリーと持ちが結構違うことに気付いたので、とりあえず使用時間を比較!

対象は、3種類。すべてリチウムイオン電池(Li-ion BATTERY)。

①オリンパス純正バッテリー(LI-50B)(3.7V-925mAh)

②エーポケ互換バッテリー(3.7V-925mAh)

③ロア・ジャパン互換バッテリー(3.7V-925mAh)

Amazonで買いました。純正が6000円、安くても3500円するのに対し、互換バッテリーなら1パック500円ほど…

なぜ!?



現在、バッテリー6パック体制!!

比較方法は、写真を撮り続けることも考えましたが、現実的に難しいので、タイムプラスの時間で比較します。動画でも良かったのですが、仕様?で30分までしか撮れません。タイムプラスでも24時間までしか撮れませんが…。

条件は、シャッター間隔を1秒に設定して放置。
気温は24℃前後、湿度30%前後。被写体は、ほぼ動きなし。

比較結果

①オリンパス純正バッテリー

    →5分9秒

②エーポケ互換バッテリー

    →2分38秒

③ロア・ジャパン互換バッテリー

    →3分59秒

こんなに違うのかよ・・・
エーポケは、純正バッテリーの半分しか撮れないということでしょうか。
一つ分ったことは、エーポケを買うぐらいならロア・ジャパンの方が断然マシということが分かりました!
しかもロア・ジャパンの方が安いし・・・

ちなみに充電時間は、上記にあるバッテリーUSB充電器セットの充電器で変わらなかったと思います。約2時間ぐらい?

次回は、雪山で活躍するTG-860を記事にします!

Comments

comments

 - カメラ, その他 , , , , ,