オリンパス『TG-860』Veho muvi 『X-Lapse』 タイムラプス撮影!
2015/10/10
OLYMPUSのTG-860をツーリング以外にも活かしたいということで、、、
静止画/動画以外の選択肢として微速度撮影(タイムラプス)に最近激ハマり中のusiですが、通常のタイムラプス撮影によくある少しづつ移動する撮影を思い付き、調べてみると思ったより手軽に安くできることが分ったので、さっそく買ってみました!
↓Amazonで3000円で売ってます!
Veho タイムラプス 回転雲台 muvi X-Lapse 360度 動画撮影 VCC-100-XL 【国内正規品】
Amazonには国内正規品と書いてありましたが、日本語がどこにもないですね。
回転速度は、360°を1時間(1rpm)かけて回るそうです。動画見ても分かりますが、反時計回りです。
ちなみに写真撮り忘れてしまいましたが、三脚穴が通常の規格な為、一眼からコンデジまで対応している模様…
しかも上と下、両方付いてるので、既存の三脚とカメラの間にX-Lapseをかませることが可能!
あと スマートフォンフォルダーが付属品としてありました。
タイムラプスをよりかっこ良くしてくれる回転雲台「X-Lapse」!
ということで、バイカー・ライダーの憩いの場である宮ヶ瀬湖「鳥居原園地」にてテスト撮影してしました!
ご覧ください。
TG-860から送るバイクたちと宮ヶ瀬湖のタイムラプス!
CBが気になってしょうがない(笑)色んなバイクが次々現れるので、リアルタイムで24時間放映したいw
ツーリングアイテムがまた1つ増えそうです。。。
【機材】
・TG-860 Tough (OLYMPUS)
・muvi X-Lapse (Veho)
【Webサイト/ソフト】
・ムービーメーカー (Windows7)
・YouTube (Google)
・フリーBGM『音楽素材MusMus』